Wednesday, April 25, 2012

ムービーナイト

5月1日、火曜日に午後八時からDBRT131でムービーナイトがあります。
今度、見るえいがは「みんなのいえ」です。
みなさん、しっていますか?
ゆうめいなえいがなので、見たことがある人がいるかもしれません。
これは11年前のえいがで、ちょっと古いですが、おもしろいですよ。
今学期(こんがっき)さいご(last)のムービーナイトなので、ぜひ見に来て下さいね。



Friday, April 13, 2012

みなさん、

今度 四月二十六日木曜日に午後五時半からHesburgh center auditoriumで民謡(みんよう: Japanese folk song)のイベントがあります。下はそのイベントのポスターです。

モーリー・アドキンズ・ジョン先生がレクチャーをして、みんようをうたってくださいます。ジョン先生は日本の大学いんでおんがくのべんきょうをしました。下はジョン先生のウェブサイトです。
http://mollyadkinsjeon.wordpress.com/
とてもたのしみですね。


Minyo(民謡) is a genre of traditional Japanese music meaning “folk song” is a term that has only been in use during the twentieth century. Many minyo are connected to forms of work or to specific trades and were originally sung between work or for specific jobs. Other minyofunction simply as entertainment, as dance accompaniment, or as components of religious rituals.

Sunday, March 11, 2012

I Love You Japan ~ For 3.11 From U.S.A.~


みなさん、はる休みはどうですか? ゆっくりしていますか?

今日は3/11ですね。あの震災(しんさい)から、もう1年ですね。

オハイオ州立(しゅうりつ)大学でべんきょうしている日本人の学生が、アメリカ50州(しゅう)にすんでいる日本人といっしょに、このビデオを作りました。どうぞ見て下さい。


オリジナルのうたは、これです。↓

震災(しんさい)= disaster
もう = already
オハイオ州立大学 = Ohio State University
州(しゅう)= state

Sunday, March 4, 2012

映画「トイレット」のトレーラー

いしい先生がmovie nightのポストをして下さいました。これはトレーラーです。しずかな映画(えいが)で、アクションはぜんぜんありませんが、私はとても好きです。

映画を作った人は、日本人ですが、映画の舞台(ぶたい)はアメリカです。だから、たくさんアメリカ人/カナダ人の俳優(はいゆう)がいますよ。おもしろいとおもいます。

今週はみんなテストやレポートがあって、たいへんだとおもいますが、いいstudy breakになりますよ! 食べものもありますから、さんかして下さいね。

舞台(ぶたい) = scene
俳優(はいゆう)= actor
さんかする = to join

トイレット

三月八日(さんがつ ようか)の木曜日、 ごご八時からDBRT131で ムービーナイトがあります。えいがのタイトルは トイレットです。たのしみですね。ぜひ見に行って下さい。

Saturday, March 3, 2012

ひなまつり


今日、三月三日(さんがつ みっか)は ひなまつりです。
ひなまつりは 女の子のおまつり(=festival)で、女の子の けんこう(=good health)やしあわせ(=happiness)を いのります(=pray)。
この日、女の子がいる家族は 家の中にひなにんじょう(=dolls)を かざります(=to display)。
ひなまつりに よく ちらしずしやひなあられを食べます。
しゃしんが下にありますが、日本語のクラスでみなさんもひなあられを食べましたよね?おいしかったですか?
ちなみに、女の子のまつりは三月三日(さんがつ みっか)ですが、男の子のまつりは五月五日(ごがつ いつか)です。

Thursday, February 23, 2012

伊藤比呂美(いとう・ひろみ)さんの詩(し)

今ばん、伊藤比呂美(いとう・ひろみ)さんの朗読とレクチャーがありました。たくさん日本語の学生がいました。伊藤さんは詩を五つ読んで、英語でレクチャーをしました。朗読はとてもおもしろかったと思います。伊藤さんが日本語で詩を読んで、ウェスタン・ミシガン大学のアングルス先生が英語の翻訳を読みました。二人はジャズのセッションをしているみたいで、とてもたのしそうでした。私が一番好きだった詩は「YAKISOBA」です。この詩のトピックは、カリフォルニアの日系人です。詩の中のことばに、

ぐっつそーすがいんくるーでっとよ!

というフレーズがありました。この意味は 'Good sourceがincludedよ!' です。英語と日本語がミックスしていて、とてもおもしろいですね。

伊藤さんは「みなさん、SUKIYAKIのうたを知っていますか?」としつもんしたんですが、あまりみんな知りませんでしたね。古いけど、とてもゆうめいなうたです。アメリカでもヒットしたんですよ。どうぞ聞いて下さい。


http://en.wikipedia.org/wiki/Sukiyaki_(song)

詩(し)= poem
朗読(ろうどく)= reading, recitation
翻訳(ほんやく)= translation
〜みたい = like~
日系人(にっけいじん)= Japanese-American
意味(いみ)= meaning
知っている(しっている)= to know